豊かな日本の為に、橋を守り続ける
ヤマダインフラテクノス株式会社

ABOUT 会社紹介

私たちの技術は、橋を通じ、人々の生活を守る仕事です。

「日本の国土面積の4分3は山地である。」 小学校で習う知識でありますが、 山があれば当然、川の数も多く、 世界の代表的な河川と比べて 急勾配であるのが特徴です。 しかしながら、どのような地域においても 人々の生活は昔から営まれており、 その生活を守る傍らには「橋」の存在があります。 例えば、豪雨で橋が崩落し町が孤立するといった 報道を耳にしたこともあるかと思います。 山や川、そして地震といった自然災害が多い日本において、 橋梁の安全を保つことは必須。 日本に存在する道路の総延長は、国が把握しているだけでも、 地球の約30周分! その中には約70万もの橋が含まれており、 一つの橋が機能しないだけでも、 そこに住む人々のライフラインが絶たれてしまうことになりかねません。 私たちは、そんな人々の生活を守る「橋」を強く鍛え、 さらに地球に優しい工法で修繕・補修をするプロ。 用いる技術は当社が独自開発した、まさに最先端。 それは現在、日本のみならず海外でも活用されています。 何十年先の地球を、人々の生活を見据えたこの技術と志を、 あなたにもお伝えしたいと思います。

BUSINESS 事業内容

地球を、そして働くスタッフをも守る独自の工法で、日本の橋を守る

各種橋梁関連工事
○鋼構造物補強・補修工事 ○各種ブラスト工事 ○コンクリート表面処理 ○剥落対策工 ○各種塗装工事  ・鋼構造物  ・プラント  ・原子力・火力発電所
循環式エコクリーンブラスト工法
平成26年度 国土技術開発賞 地域貢献技術賞 受賞 平成30年度 環境賞 環境大臣賞受賞 その他多数 橋の修繕を行うには、まずは塗装を剥がすことから始まります。 従来の方法では、剥がずのに利用した研削材+剥がした塗装カスが発生し、 産業廃棄物が大量に発生していました。 さらに作業中には粉塵も舞い上がり、作業員にとっても非常に厳しい環境でした。 それを解消したのが、この「循環式エコクリーンブラスト工法」。 研削材に金属を使用することで粉塵を減らし、 さらにその研削材は再利用が可能! 産業廃棄物は塗装カスのみ、従来の40分の1にまで削減! 運搬コストも減り、それに伴う温室効果ガスの排出量も減少します。 ※詳細は当社HPにもあり!動画にて詳しく掲載しています。
エコクリーンハイブリッド工法
鉄は叩いて鍛える…ご存知の方も多いと思いますが、 鋼橋に対してもまた、強度を高めるためには必要な技です。 しかしながら、 すでに完成してしまっている橋梁に対してその技を用いるには、 なかなかに困難である現場も多いのが現状。 それを打開したのが、この「エコクリーンハイブリッド工法」。 無数の特殊鋼球を高速で鋼材に打ち当て鍛えます。 さらに、「循環式エコクリーンブラスト工法」を用いて 鋼球を回収し、再利用することが可能! 従来、屋外では鋼球の飛散防止対策が大掛かりになってしまうところを、 屋外の既設橋梁でも採用可能としました。 これにより、すでに破損してしまった橋梁の補修だけではなく、 経年などによる劣化が生じても、随時予防保全も可能となりました。 ※詳しい技術の詳細は、当社HPにて動画でも掲載中!ぜひご覧ください。
その他、環境に優しい技術、製品を開発中!
全身防護服「エコクリーンクールスーツ」 耐久性柔軟性に優れた「エコクリーンブラストシート」 粉塵軽減剤「エコクリーンバイオ」 塗膜剥離剤「エコクリーンバイオAC」 などを独自に開発!

WORK 仕事紹介

「カッコイイ」って 言われる仕事。

橋梁関連工事の施工管理
<日本全国の橋を守る!> 橋梁の塗装工事・補修工事の現場代理人 独自の「循環式エコクリーンブラスト工法」を用いた工事が中心! 業務内容としては一般的な土木工事と同様の施工管理です。 施工計画からスタッフの手配、現場の管理まで、 経験や能力に応じてお任せしています。 当社は、橋梁メーカーやゼネコン・サブコン各社、 電力・プラント会社の協力会社としての受注も多く、 安定した経営基盤と成長性を合わせ持っています!

INTERVIEW インタビュー

海島魁人/本社 工事部/勤続年数2年
会社の環境について教えください
2019年に入社し、まだわからないことばかりですが、優しい先輩方に教えて頂き日々努力をしています。 柔道で培った諦めない気持ちを忘れずに、これからも頑張っていきます。
今までの会社での思い出を教えてください
会社の先輩方と取り組んだ、施工現場周辺の幼稚園での奉仕活動です。子どもたちと触れ合うことで、自分の仕事の大切さを再確認しました。

BENEFITS 福利厚生

昇給・賞与など豊富な待遇

昇給年1回 賞与年2回 決算賞与あり 退職金制度あり

資格取得補助あり

業務に必要な資格をバックアップ! 例えば1級土木施工管理技士など。 当社で安心して成長してください。

寮・社宅あり

転勤はありませんが、 遠方より入社したいという方のために寮・社宅をご用意しています。

福利厚生も充実!

社員旅行 ★社員が行先を決めています 保養施設 レクリエーション ★仲の良く風通しの良い社風が自慢です! 子育て支援制度 介護支援制度 他